2006年09月23日

つくりもんまつりin福岡

橋本@県青連会長

 中田のかかしまつりの後つくりもんまつりにお邪魔してきました。イカ焼きおいしかったです。味噌をつけて食べたんですが、この味噌が片原前部長のお店で作ったものでした。

 

  

 

 

 

 やきとりを焼いてたんですがぶら下がっているニワトリがすごい!!!おもちゃでした!!

 

 

 

 

 

 

 つくりもんとはやさいやくだものを利用して写真のようなものを作る事です。

 

 

 

 

 

 

 いつも優勝してるところのつくりもんです。この大きさにはビックリです。

 青年部はヤシと駅前で獅子舞競演会をやっていました。中島部長のお店は駅前なので大繁盛でした。このお祭りは部長のお店のため???

20:35 | コメント (2) | トラックバック (0)

中田かかしまつり

橋本@県青連会長

 今日の昼ごろに中田のかかしまつりにお邪魔して来ました。天気も良かったのか大勢の人が来ていました。福岡のつくりもんまつりとの間にシャトルバスを走らせ大勢の人たちが利用されていました。中々の人気で、急遽バスを1台増やして対応されたと聞いております。このシャトルバスの事業は元気な商工会支援事業で獲得されて県から予算を頂いて行われました。市から支援してもらえなかったと聞いております。報道でもこの事業が取り上げられて苦情が多かったと聞いておりますが、実際のところ乗る人が居ないのではと思っていたので、嬉しい悲鳴だと思います。市も来年からは考えてくれる事と思います。

 写真の左、窪田前副会長です。

 

 

 たくさんのかかしです。

 

 

 

 

 

 

 ハンカチ王子のかかしです。風が強く帽子が???

 

 

 

 

 

 

 かかしじゃんけんに参加しました。3人一組の勝ち抜き戦で泣きの1回で負けチームがかぶりものをして泣きをいれ勝ったチームに3人抜きしなければいけなかった。ゴリエのかつらをかぶり3人抜きをしました。相手チームの女性に怖いと言われほっといてくれって感じでした。次の対戦で負けました。司会者も怖い顔の会長さんですねって感じが悪かった。

20:08 | コメント (2) | トラックバック (0)

中部ブロック正副会長会議

橋本@県青連会長

交流研修会の翌日、朝8時から会議がありました。時間に遅れてきた人が居た様だったが会議が始められた。早く寝たはずなんですが??寝てたらしい??疲れがたまってたんでしょうね!!

会議では全国大会の顕彰と野球の中部予選そして、20年度の全国大会について話し合われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三重県の帰りに愛知の深津会長のお店に寄ってきました。

上の左から、すごく山でした。怪しい車が先導してくれました。お店の看板です。

お店の中、昼を食べてなかったのでサンドイッチをご馳走してくれました。その後シュークリームを頂きました。

夜に帰る予定だったらしいですが、急によって良かったです。奥さんも早く帰ってきて良かったと思ってるはずです。美女と野獣でしたが!!みんな満足して帰りました。深津会長ありがとう!!

19:46 | コメント (2) | トラックバック (0)

中部ブロック交流研修会 懇親会

橋本@県青連会長

 懇親会では岐阜の渡辺会長の開会の挨拶で始まり、和やかな雰囲気でした。自分は閉会の挨拶が控えていたのでちょっと緊張気味で、ちょっと飲みすぎました。

 左から米澤監事、大高会長、自分、堺監事

 

 

 

 

 久しぶりに石川の寺岡相談役とも会えました。

 ちょっと後ろに下がって先輩たちをたてたら顔が少し小さくなって見えました。

 

 

 

 

 

 松村顧問にどうしたのその髪型って??

 若く見えると思うんだけど!!!

 松村顧問に初めて会ったのは6年前でした。会う度に先輩って言われます。おかしい!!!

19:28 | コメント (3) | トラックバック (0)

中部ブロック商工会青年部交流研修会

橋本@県青連会長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

21日に三重県津市で行われた中部ブロック商工会青年部交流研修会に行ってきました。主張発表では城端の石川君が3番目に発表され、惜しくも2位となりました。城端青年部の皆さんにはたくさん応援に来ていただいておりました。練習会も何回か開催されたと聞いております。本当にお疲れ様でした。最優秀は愛知の松下さんに決まり、中部の代表として日本武道館で行われる全国大会に出場されますので富山県青連としても多くの部員と一緒に応援に行きたいと思います。

講演会では大高会長がいつもの様に熱く青年部に入ったら商売はつぶれない様な組織にしたいと語られ、松村顧問にも講演いただきました。

18:59 | コメント (4) | トラックバック (0)